ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
SnowLake
SnowLake
滋賀県在中の釣りきちです。敦賀~舞鶴の海でショアジギやエギングなどルアー釣りがメインです。気軽にコメントして下さい。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月20日

2016 秋 エギング物語 4話

9月19日 雨 大潮 台風16号上陸前日
弾丸釣行です!仕事後にいつものポイントへ祭日とは言え台風前の雨降ってる海に釣りに行く人は少ないだろうと思い夕まずめのみを狙いに行きました。
到着すると!(◎_◎;)駐車場いっぱい!釣りキチが沢山!しかしエギンガーは0人( ^ω^ )海も意外に荒れてなく風も無し!潮の流れは良い感じ( ̄▽ ̄)
ただカミナリが鳴りそうな怪しい雲にビビりながら早速イカ漁開始( ̄+ー ̄)
1投目…反応無し
2投目…岸際までシャクってきた所でグイグイっとアタリが❗️即合わせると重っ!上がってきたのは胴長15cmのなかなかのサイズ

いきなり地合いに突入でした
3投目…反応無し
4投目潮が交差する場所へキャスト
底に着いてシャクった瞬間に重っ

本日1番の16cm
5投目…根掛かり❗️ヒットエギロスト(拾ったエギなんで)
6投目着底後1シャクリ目!乗ってました!
このあたりで雨が強く写真とれませんでした。
7投目…シャクリだして直ぐにアタリが!合わせて乗ったのですが早合わせ感が…しばらく巻くとスカッやっぱりバレちゃいました

ここで新たなジンクスが産まれちゃいました。
バラした後から急にアタリも無くなるという事が前から気になってました。まさかこんな連発のアタリの最中にそんな事ないよーって思いながらやってると……………………………………
ほんまにアタリも無くなってしまいました!
その後、1時間ほど場所変えてやりましたがアタリも無いので駐車場横の常夜灯周りへ
波止場では暗くなるとアジが一斉に居なくなるので前から何処に行ってるのか?疑問でしたが居ました!セオリー通りに常夜灯まわり一帯、豆アジだらけ
桟橋にはスズキサイズのシーバスがウロウロ❗️
さっさとイカは諦めワーム投げまくるが無反応(⌒-⌒; )諦めて納竿としました。

本日の釣果
胴長15cm2杯
16cm1杯
の3匹でしたが前回より2cmもサイズが大きく
予想通りにつれたので満足してます?


  
  • LINEで送る


Posted by SnowLake at 10:36Comments(0)

2016年09月18日

2016秋 エギング物語 第3話


9月15日 晴れ 大潮 気温:夜は寒くなってきたなぁ
前回の弾丸釣行は不発に終わりましたので今回は大潮を狙って行ってきました。
今回は渋滞もなく無事に17:00頃到着!
平日やし空いてるだろうと波止場を見ると…
結構沢山の人!でもエギングしてる人は0!波止場についてスミ跡確認するが古いスミ跡(ー ー;)
海を見ると大潮やのに穏やか!潮止まり中!
早速、二刀流でスタートするもアタリなし!なのでエギングしてる人いないのかーっと思いながら約1時間、辺りが薄暗くなって来た時、竿先がパチンっと弾かれ即合わせ❗️

一杯目は買ったばかりのお店オススメのエギ。
すかさず同じ場所へシャクってシャクって足元でガンッっと・・・根掛かりでもぐいぐい引っ張られている?タコかもと思いながら時間がもったいないので諦め買ったばかりのエギ殉職(T . T)
根掛かり少ない場所やのに
足場を少し変えて再スタート!
すると直ぐにイカパンチ✊

本日最大の14cm
その後しばらく当りが続きあっと言う間に5杯
その頃には辺りは真っ暗でした。
そこで今回持ってきた

投光器を投入!
しばらくするとプランクトンが集まりクラゲが集まり、アジが…集まらない?夕方には大群で居たのに?しばらく待てば…集まらない!
前に音海で見たときはアジだらけやったのになぁ
3時間ほどつけてましたがイカが数回通り過ぎただけでした(T . T)1万もしたのに
その後アタリもないので朝まずめに期待して就寝。
翌朝4時!初めてまともに起きれました(^。^)
海の状況は⁇大潮のわりにはあまり潮が動かない!
嫌な予感がすると思いながらやってると先端の人にヒット〜〜コウちゃんやーって声が
コウイカも育って来てるなーっと思ってると

自分にも来ました( ^ω^ )
しかしこれが最後でした。前から気になってたのですがこの場所は魚種に関わらず夕まずめに釣れる傾向があるみたいです。今回は事前情報で前日にカンパチが上がってたのでショアジギも試したのですが1バイトのみで掛かりませんでした。沖でナブラが上がってたりエギにカンパチぽい魚2匹付いてきたりしたのですがナブラ近付かずでした

本日の釣果
アオリイカ5杯 コウイカ1杯でした。
写真撮る前に1杯あげちゃいました。
  
  • LINEで送る


Posted by SnowLake at 15:21Comments(0)

2016年09月05日

2016秋 エギング物語 1話

8月30日 火曜日 大潮 台風ライオンロック

先日の新子調査で釣れたので15:00に出発!
いつものポイントへ17時到着
夕まずめに2.5号のピンクのエギで活発に当たってきました。


しかし東北では台風が上陸しておりこちらも強風でティップが押されアタリがとりにくいので21:00に退却し翌朝の朝まずめに備えて休む事に。(^^)

翌朝5:00波止場は強風が残ってましたがいきなりバンバン当たってくる状態!基本的には沖から寄せて手前で乗るの繰り返しで最長胴長15cmでした。
今年はアオリイカの数も多くサイズもデカくなるのが早いそうです。

本日の釣果
アオリイカ胴長10cm9匹、15cm、13cm、12cmの合計12匹とおまけのタコ300g1匹でした。



  
  • LINEで送る


Posted by SnowLake at 17:53Comments(0)

2016年09月05日

2016秋 エギング物語 2話 連発のトラブル

9月3日 土曜日 天気:台風前で蒸し暑い

先日のイカ祭りが忘れなくって土曜日の仕事終了後19:00から向かいました。やはり釣れる時に行かないと(^O^)
早速、会社の氷を頂き出発!
出発して15分!あっ準備した氷!積み込むの忘れる!しかたなくコンビニで買う事に。
さらに15分!遥か前方にテールランプの行列!しかも逃げ道のない場所…はい大渋滞に突入。
結局1時間半で行ける所が3時間かかりました。
気をとり直し釣場を確保する為に波止場へ
普段空いてる平日しか行かないのですが流石は土曜日なかなかの混み具合(;^_^A運良く先端付近が空いてたのでキープ!早速二刀流で始めて直ぐにヒット^ ^今日も入れ食いかー?って思いながら続投。
しかし⁉️投げどシャクリど沈黙3時間{(-_-)}
地合いが来るだろうと粘ると

ちなみに写真は昼に撮った別のです。

さー地合い突入か?と思いましたが沈黙!
人の多さから場所をキープする為、徹夜を覚悟し朝まずめに賭けます。
AM4:00そろそろ来ると構えてると来ました!
大雨強風が>_<…この時間帯に撤収はキツイ!
しかしあまりの雨に退散{(-_-)}
車に戻ると雨が止み気がつくと釣り人がゾロゾロ波止場に…
なんとか元の場所に入るが左右囲まれ投げる所がない(;^_^A
しかも前方しか投げれない状態なのに両サイドから自分の目の前にかぶせて来る始末…イライラしながらやってるとあっと言う間に朝まずめ終了〜!(◎_◎;)結局、徹夜して釣れたのは2杯のみでした…

次回は秘密兵器の登場です。

  
  • LINEで送る


Posted by SnowLake at 15:20Comments(0)